カートに商品がありません
テコの原理を利用して天板となる木材を固定し、カンタンに頑丈なテーブルを作ることができる「アイアン製のテーブルレッグ」は、今や定番のキャンプギア。
天板の長さを変えたりペイントすることで個性も出せると巷で人気ですが、 当社では従来品にはなかった特徴を持たせた、新発想のテーブルレッグを開発しました。
真横からの写真をご覧いただければ一目瞭然!
キャンプサイトでは棒状のアイアンレッグをよく見かけますが、「鉄の足plate」の形状はその名の通りフラットな板状なのです。
これにより、
・無駄を削ぎ落としてスタイリッシュに。
・線で支えるから天板をしっかりホールド。
・板が仕切りとなって天板の上の物が落ちにくい。
・薄くてかさばらないから収納スペースを取らない。
といったメリットがあります。
また、薄いといっても、その厚さは鉄板としては極厚の3.2mm。テーブルにした時にガッチリ接地して、安定してくれます。
隙のない計算されたギアもあると思いますが、アウトドア遊びをしていると、キャンプ道具に「自分たちが介入する余地」がある方が楽しめると思っています。
鉄の足plateは2枚で1ペアですが、自分たちでカスタムできる「あそび」を作るため、組み合わせてカスタムできる余地を残しています。
一段で使えば、クーラーボックスや収納ボックスの台座にもオススメな高さ14cmのローテーブルに。二段で使えば高さ28cmでシェルフのように使えます。
ロースタイルが一般的な今のシーンにおいて、テーブルも座って使える高さを求めている人は多いことでしょう。キャンプキッチンとして使ったり、テントの前室に置いて下駄箱にしたり。やりたいようにオシャレに活用してください!
鉄の足plate の天板は、持ち運び便利かつ強度のある木材として厚さ1.9cmのワンバイ材を推奨。奥行きは1×6(1.9×14cm)の板をぴったり2枚並べられるサイズとなっています。
28cmの奥行きがあれば一人用のテーブルとしては大きさ十分。また、複数人で使うため広く使いたいという場合は、長さのあるワンバイ材を用いることで、横幅を広げることもできます。さらに上段と下段の板の長さを変えれば、新たな楽しみも広がりそうです。
鉄の足plateはその名の通り鉄製ですが、表面に塗装を施すことで雨にぬれてもサビにくいよう配慮しました(サビを完全に防ぐものではありません)。なので、キャンプではもちろん、自宅でもベランダやお庭で活用可能。
また、もちろん屋内でのインテリアにしても。天板を塗装してみたり、お部屋の雰囲気に合わせてアレンジするのも楽しいはず
収納時にかさばらない設計になっていますが、家でも活用していたら収納している時間の方が短くなるかもしれませんね。
本体サイズ:約W316×H165(mm) 1段高さ/約140(mm)
組立時サイズ:Wお好みの長さ×D316×H140(mm)
重量:約2kg
素材:スチール(塗装)
耐荷重:テーブルの耐荷重は天板の板厚、素材によりますので確認しながら安全にご使用ください。
※こちらの商品は店舗と在庫を共有しています。ご注文時に在庫があっても、商品発送準備の段階で在庫が無い場合があります。